研修受講者の声

ほんの一部ですが、寄せられたメッセージを掲載します。
これらの皆さんの声は私の背中を押し、研修を続ける大きな力になりました。とても感謝しています。

(病院、介護施設、研究会、オープンセミナーなど)

  • 「接遇とは思いやりを形にするスキル」という言葉は目に鱗で、こころにすっと来ました。
  • スタッフにおける”聴く”という事の大切さを再認識できました。自分のタイプとスタッフのタイプという部分では、非常に気付かされる部分が多く、今後の指導等に実践していきたいと思います。
  • まず3分間聴くということがとても印象に残りました。先生のおっしゃる通り話を聴き始めると永遠に続くのではないかと不安になりますが、ちゃんと話の切り上げ方にも言及されていただき、この講演そのものが私たちスタッフに寄り添っていただいていると実感しました。
  • 時間という長時間の講義ありがとうございます。4時間があっという間に過ぎてしまったと思える程、有意義な時間を過ごさせて頂きました。又、講義を受けたいと思います。さっそく月曜日から頑張ろうと思います。
  • 人間のタイプ別分類の説明を受け、勉強になりました。今後の指導に大変勉強になり、部下を理解し、活かしたいと思います。笑顔、言葉に注意し、相手を承認することを大切にし、聞き上手になれたら、と思います。素晴らしい講義ありがとうございました。自分を反省し、人生の転機を与えていただきました。
  •  今日は思いがけず、「充実した接遇研修」で、とても勉強になりました。こんな研修なら、何度でも参加させて頂きたいと思います。“聴く”とても難しい!でも大切な事だと改めて思わされました。
  • 話の内容がわかりやすく、理解しやすかったです。声がよく通り、文字を見なくても言葉が伝わりました。今までの講習の中で一番良かったです。自分自身を客観的に見る事で、実際の場合での感情のコントロールができればいいなと思います。現在、自分をコントロールする努力中です。いつできるかわからないけど、努力は少しずつでも続けていこうと思います。
  • 普段患者さんと話をしている時に何気なくしていたことが、よかった点、悪かった点を認識する機会となった。コミュニケーション抜きでは語れない職種なので、患者さんとのよい関係を築くため、明日からの患者とのコミュニケーションをとるうえで、今日学んだことをさっそく実行していってみようと思う。
  • 患者さんのコミュニケーションわかりやすい。アニメ言葉のキャッチボール良くわかりました。コミュニケーションは言葉だけではなくラポール又は「きく」は3種類のものがありそれぞれの役割がある事。一時間興味のあるお話であっという間でした。人生が変われるよう明日から努めたい。
  • 講義の中で、リーダーシップを構成する3つの要素として、仕事への動機づけ、コミュニケーション、目標の共有が大切ということが分かり、メンバーと関わる前にメンバーの状況をみることが大切、相手の考えを聞くことが大切。聞くことが人を動かすことにつながることを学ぶことができた。

(クリニックでの研修)

  • クレーマーの患者様の対応を教わったように変えたら、クレーマーでなくなった事があり、習った内容の、受け入れられた等のストロークの効果があったんだなーと思います。
    (女・20代・医療事務)
  • 三回にわたり、有意義な時間をありがとうございました。新人教育に携わる立場として、手とり足とり知識を植えつけるのではなく、相手に考えさせ、答を自ら導き出すよう促すのも大事なのだと気付きました。
    (女・30代・医療事務)
  • 本日は本当に貴重なお話を有難うございました。生きていく中で、そして人と触れ合っていく中で最も大事なことを教えて頂けました。私は人と接することが大好きで、今まで接客業にも勤めていました。やはり、相手がどうしたら喜んでいただけるのか。何を求めているのか。人によって様々だと思い、日々「もう少し気づいてあげられれば良かった」という思いでいっぱいです。これからもこの気持ちを大切に毎日家族、友人、職場の仲間、そして毎日通ってくださる会員様と向き合って参りたいと思います。
    (介護・20代)

(調剤薬局での研修)

  • 患者さん一人一人に対して、名前を付けて「こんにちは」などと挨拶する事は心がけていましたが、個々に対するコミュニケーションの大切さを改めて感じることができました。忙しいとなかなか出来ない時もあるのですが、明日からはまた努力していきたいと思いました。お話とても分かりやすかったです。本当にありがとうございました。これからを色んな施設に幸せを波及させてほしいと思いました。
    (受付・30代)
  • サービスについては曖昧でしたが、分かりやすく説明していただきました。忘れかけていたものがよみがえってきました。調剤にぴったりでした。やはりサービス業も同じで、元気よく活気があれば、みんなの元気もでるのかなと感じながら聞かせていただきました。是非、次も聞いてみたいと思いました。
    (30代男性)
  • とても楽しい研修でした。生利さんの親しみやすさと研修の内容がとても楽しかったです。またお願い致します。早速今日のことを実戦させてもらいます。
    (女性専務)